水道橋駿河台|日本文化・文学紹介日本の伝統行事。季節の風物詩、旬のものや地域を伝える。NIPPON NOW

HOME

日本文化・文学紹介

  1. HOME
  2.  > 日本文化・文学紹介
  3.  > 浮世絵
  4.  > 名所江戸百景
  5.  > 水道橋駿河台

名所江戸百景

水道橋駿河台

すいどうばしするがだい

歌川 広重

画面を覆い尽くすかのように大きく大胆に描かれた一匹の鯉のぼり。広重ならではの抜群の構図力が光る作品です。この図は本郷台地の方から見た駿河台で、端午の節句の日の風景を描いたものです。7歳以下の男児がいる家では、盛大にこの日をお祝いしました。画面奥には富士がくっきりと姿を見せ、爽やかな五月晴れの一日であることがわかります。

  • あなたの街のとっておきの素敵を教えてください!
  • あなたのこんな情報を知りたいをお待ちしております。
  • ベジタリアンの人におすすめサイト
  • イスラム教の方におすすめアプリ!!