夏みかん|旬を感じる季節のアイテム日本の伝統行事。季節の風物詩、旬のものや地域を伝える。NIPPON NOW

HOME

旬を感じる季節のアイテム

  1. HOME
  2.  > 旬を感じる季節のアイテム
  3.  > 夏至
  4.  > 夏みかん

立春

春の氣立つを以て也

降りそそぐ太陽の光やあたりにただよう空氣の中に春の氣配も感じられるようになってきます。 この日から立夏の前日までが暦の上での春ですが、実際の氣候ではこの頃はまだ寒さは最も厳しい頃です。

旬の果物

夏みかん

夏みかんは夏だいだいとも呼ばれ、初夏を代表する日本原産の果実です。
江戸時代に、山口県に流れ着いたものの実を育てたのが最初で、今も山口県では庭に植えている家が多いようです。
酸っぱさとさわやかさが特徴の夏みかんの主な栄養素は、クエン酸、ペクチン、シネフィリン、ビタミンCなどです。
夏みかんは疲労回復、整腸作用、風邪防止などの効果が期待できます。
選ぶときは、全体が濃い黄色で頭のヘタの部分が緑色をしていて、ずっしりと重いものを求め、保存するときは空気にさらさず、冷暗所に置きましょう。
無農薬のものが手に入ったら、皮を砂糖で煮てママレードにすると、おやつにおいしく頂くことができます。

  • あなたの街のとっておきの素敵を教えてください!
  • あなたのこんな情報を知りたいをお待ちしております。
  • ベジタリアンの人におすすめサイト
  • イスラム教の方におすすめアプリ!!