春の氣立つを以て也
降りそそぐ太陽の光やあたりにただよう空氣の中に春の氣配も感じられるようになってきます。 この日から立夏の前日までが暦の上での春ですが、実際の氣候ではこの頃はまだ寒さは最も厳しい頃です。
旬の野菜
苦瓜はゴーヤとも呼ばれ、沖縄料理でおなじみの夏野菜です。
6月~9月に収穫され店頭に並びますが、近年エコ対策にグリーンカーテンとして植えて、ゴーヤチャンプルなどの料理に使っている家庭も増えました。
ゴーヤは、夏のほてりを沈める作用があり、苦みには解毒作用やデトックス効果があります。
苦みの成分はモモルデシンといい、肝機能の強化や胃液の分泌増進、血糖値の降下作用があります。
熱中症対策や夏バテ予防には、やはり沖縄の産地でもあるパイナップルと共にジュースにして飲むと良いと言われています。