昆布|旬を感じる季節のアイテム日本の伝統行事。季節の風物詩、旬のものや地域を伝える。NIPPON NOW

HOME

旬を感じる季節のアイテム

立春

春の氣立つを以て也

降りそそぐ太陽の光やあたりにただよう空氣の中に春の氣配も感じられるようになってきます。 この日から立夏の前日までが暦の上での春ですが、実際の氣候ではこの頃はまだ寒さは最も厳しい頃です。

旬の魚介

昆布

北海道や三陸に生息し出汁として利用されるほか、煮物や昆布巻き、とろろこんぶと幅広く料理に用いられます。
旬の時期は夏から秋でマコンブ、リシリコンブ、ミツイシコンブなどの種類があります。
昆布は縄文時代からすでに食べられていたようで、化石が出土しています。
昆布に含まれる栄養素はアルギン酸、カリウム、カルシウム、カロテン、鉄、フコイダン、ヨード、マグネシウム、ビタミンB群などです。
体の熱をとり、むくみや高血圧の改善にも効果があると言われています。
出汁を取った後も佃煮などにしたり、太陽で乾燥させて昆布チップスなどにして残さず食べきりましょう。

  • あなたの街のとっておきの素敵を教えてください!
  • あなたのこんな情報を知りたいをお待ちしております。
  • ベジタリアンの人におすすめサイト
  • イスラム教の方におすすめアプリ!!