春の氣立つを以て也
降りそそぐ太陽の光やあたりにただよう空氣の中に春の氣配も感じられるようになってきます。 この日から立夏の前日までが暦の上での春ですが、実際の氣候ではこの頃はまだ寒さは最も厳しい頃です。
旬の野菜
とんぶりとは、ホウキギの実をゆでて、皮を取り除いた緑色の小さな実のことです。
旬の時期は10月~11月頃で、秋田県で90%以上が生産されていますが、ほとんどがゆでて瓶詰などにして販売されているため、使いやすいといえます。
その形状から畑のキャビアと言われ、独特のゴマの香りが好まれています。
サラダや和え物、スパゲッティなどに用いて食べると美味しくいただけて、血行促進効果や動脈硬化の予防にもなります。
漢方では、地肌子(ジフシ)といって、利尿、強壮に効くといわれています。