春の氣立つを以て也
降りそそぐ太陽の光やあたりにただよう空氣の中に春の氣配も感じられるようになってきます。 この日から立夏の前日までが暦の上での春ですが、実際の氣候ではこの頃はまだ寒さは最も厳しい頃です。
旬の魚介
ほっけは9月~12月が旬の魚で、鮮魚よりも開きの方が多く流通しています。産地は北海道、秋田県、石川県などで、刺身、塩焼き、煮つけ、から揚げなど、どんな料理にでもあいます。
しかし、ほっけは鮮度が落ちやすいため、生のほっけが食べられるのは北海道などの一部の産地に限られてしまいます。
ぬか漬けやかまぼこに加工しても美味しくいただけるほっけですが、海水の温度が高くなっこともあり、年々漁獲量が減っており、庶民の魚はすっかり高級魚となってしまった感があります。