HOME
Japanese
Facebook
Twitter
冬至より一陽起るが故に、陰氣に逆らう故益々冷る也
小寒とは寒さが最も厳しくなる前とか、寒さが加わる頃という意味で、この日を「寒の入り」ともいいます。 寒さが一段と厳しくなる頃で、寒中見舞いを出したりします。
初候
芹がよく生育する 雁北郷 雁が北に渡り始める...
次候
地中で凍った泉が動き始める 鵲始巣 鵲が巣を作り始める...
末候
雄の雉が鳴き始める 野鶏始雊 雄の雉が鳴き始める...
Facebookでシェア-
Twitterでシェア-